社会貢献活動
CSR

活動支援・ボランティア

日々の業務でもできるボランティア活動をはじめ、
泊まりがけでの被災地支援等、様々な支援活動に取り組んでおります。
また、地域の環境や教育への活動や取り組みにも積極的に支援参加をしております。

取り組み

1

被災地支援に参加しています。

東日本大震災以降、必要とされる場所に定期的に赴き支援活動に参加しています。
できることは本当に小さな事ばかりですが、被災地の復興に繋がる一歩をお手伝いするとともに、震災の記憶を風化させない活動を行なってまいります。

取り組み

2

使用済み切手で地元のボランティア活動を支援しています。

社内で使った切手を集めて中野区の福祉協議会に寄付しています。寄付した切手は、中野区の福祉協議会の行う事業費用になります。

【使用済み切手の主な使用先】
● まちなかサロン事業:乳幼児親子や高齢者など、様々な世代がふれあう居場所づくりを区内に展開する事業
● 中野ボランティアセンター事業:ボランティア活動へのきっかけとなる講座開催のため経費や、ボランティアをしたい方と手助けを必要とする方へのコーディネート事業
● ほほえみサービス:家事、外出、介護など会員登録制による、有料の在宅福祉サービス事業

取り組み

3

中野の森プロジェクトに参加しています。

中野区では、森林資源を保有するなかの里・まち連携自治体と連携して、現地の森林整備(植林・間伐支援)を行い、この活動で得られるCO2の吸収量によって、カーボン・オフセットを着実に進める「中野の森プロジェクト」に取り組んでいます。
日昇ホームもこの活動を支援し、パートナーとして寄付を行なっております。
先日、中野区長より「中野の森パートナー証」を頂きました。

※カーボン・オフセットとは…区内での日常生活や事業活動に伴い排出し、削減努力をしても減らせないCO2を、区外での植林や間伐などによるCO2吸収量で埋め合わせることです。

取り組み

4

「わんぱく相撲」を応援しています。

東京青年会議所中野区委員会運営による「わんぱく相撲」を応援しています。
国技である相撲を通して地域の活気あるお子さまの成長を見守るとともに、中野区の発展に関わってまいります。

CONTACT
お問い合わせ

PAGE TOP